まだ暑いですね!
少し涼しくなったと思っては、また暑くなり体調管理が大変ですね。 物件管理もなかなか大変ですよ。季節が変わるごとにいろいろな問題がおきますね。 例年はこの季節になるとどこかの物件でエアコンの効きが悪いという連絡がゲストから入ることがあります。結果的にいうと、エアコンのフィルターに汚れが詰まっていう影響でほとんどです。 今年から自社のねこ家事で物件管理定期検診サービスを始めてからは、エアコンのフィルターも詰まらすことなくゲストさんには快適にお過ごしいただいております! うまく夏を乗り越えられそうですヽ(^o^)丿


Gたち
こんにちは。物件管理担当のAbbeyです。 お盆の帰省ラッシュピークが今日ということで「山の日」なる本日、子供たちとブーンと車で山方面(富士山方面)に行こうと思ったのですが、東京インターからすでに混んでいる(料金所で、料金所のバーがおりない混み具合)とのことなので、山の声を無視させてもらうことにしました。さようなら、山・・・・。 山といえば、虫。 虫と言えば、ゴキブリ。 ゴキブリといえば、民泊ではゴーストとともに「出て欲しくないもの」ナンバー1。 Gさん、と命名しましょう。書くだけでも怖い。 Gと書くとGhostとともに、Gからはじまるものと気づいてしまいました。 「G」という文字にはそういった力があるのか?とおもったら、私の父の名前もGから始めることに気づきました・・・・ちなみにゴローでもジョージでもありません。 Gさんですが、弊社では通常、4/5月頃に一度、G対策をします。 一番はまずGキャップを置く、しかし、Gは進化するんですね。それでは今年は足りない。 この仕事をはじめて、随分、Gの生体に詳しくなりました。 まずかれらは、 2ミリの隙間が


【北海道】観光資源の宝庫
先日オープンしたばかりの北海道新規物件。 予約を開始するやいなやたくさんの予約が入りました。 やはり北海道は不動の人気ですね。特に中国、韓国、アジア系のゲストには大人気です!! 海の幸も豊富で、自然・空気が綺麗、そして本場で白い恋人を爆買いできるというところが人気に理由ではないでしょうか。既に本州を満喫したリピート訪日外国人にはもってこいです。 タイのビザ緩和もあり、冬にスキーをしにくるタイ人も増え始めてはいますが、経済発展に伴いこれからは涼を求めて夏でもどんどん増えそうですね。 北海道人気に伴いピーク時はホテル不足もあるでしょう。民泊穴場かもしれません!

