クルーズ客船
こんばんは!2015年もあと5日で終わりですね。 みなさんは、どんな一年でしたか? 私はたくさんのご縁のあった一年でした。 airbnbを通して、いろいろな方とのご縁もありました。 2016年は民泊がもっと活用される年になりそうですね。 ますます、頑張っていきたいと思います。 話は変わりますが、先日あるクルーズの説明会に行ってきました。 旅の計画を早い時期から行うと少しお得な価格で予約ができることがありますよね。 (たまに直前のディスカウントも利用しますが) なので、来年の夏の計画を立てるために説明会に行ってきました。 以前にみなとみらいで、別の大型クルーズ船を見かけてその時に思ったのが、いつか乗船してみたいな〜と、まだまだ何年も先の夢として思い描いていましたが、大人にも子供にも優しい夢のようなクルーズがあると聞いて動かずにはいられません(^ ^) すぐさま説明会の予約を入れて行ってきました。 説明会に行って、設備やスケジュールを知りますます乗ってみたくなりました。 ですので、ただいま計画を練っています。 私は、旅の計画を練るのが大好きで、予約や


内装準備代行
こんにちは。 日本国内のairbnb登録物件数は2万1000件。 2015年6月までの平均価格設定の過半数が1泊1万円超(By SankeiBiz) という記事を読みました。 ネット上では、ビジネスホテルより高いとか、フル稼動で月に30万は借家として出すよりぼろ儲けなどの声が上がっているようです。 国内では、高いとの印象みたいです。 実業家の堀江貴文さんは、海外ではairbnbがないと困るとの事です。 ミラノのラグジュアリーホテルは1泊10万、airbnbで3LDKが200ユーロ台だったそうです。 シンガポールでの宿も、リーズナブルな価格で利用したそうです。 海外では安く泊まれる印象みたいですね。 日本国内の1泊1万以上の設定価格の詳細も、人数や部屋の大きさも色々なので 一概には高いとは言えませんが、オーナー様をサポートする立場から見るととても複雑です。 旅行シーズンは、当社で扱う物件のほとんどが予約でいっぱいになりますが、閑散期はスーパーホストでレビューのいい物件や、内装が5つ星ホテル級である物件などの、ゲストの方が検索した時の魅力的な物件以外


鍵の受け渡し
こんにちは! 今日は『鍵の受け渡し』の話です。 ホテルと違い民泊にはフロントがありません。 当社の扱う物件の中にも、ゲストのチェックイン時間を伺って、 実際にお会いし鍵を渡しているものがあります。 先日、箱根で温泉を楽しんだ後に宿泊に来る中国人の若い女子3人の宿泊がありました。 お約束の16時の時間に鍵渡しのスタッフが現地まで出向いていると ゲストの方よりまだショッピング中で17時頃に箱根を出るという連絡が入りました・・・。 スタッフは4時から現地で待機・・・ そして17:30にそろそろ箱根をでますと連絡が入り、新宿着は19:30すぎの予定・・・ 宿泊先には20時過ぎに到着です。 16時から待機していたスタッフは帰宅し、当社の代表が交代しました。 代表がその日に鍵を渡し終えたのが、だいたい夜の23時近くでした。 鍵渡し、簡単そうに見えますが、そういった苦労も多々あります。 ホテルとは違うので、利用する側にもそういった面が浸透してくれたらいいです・・・。 と、ネガティブな内容でしたが、先日当社のオーナー様とモーニングミーティングの際に 教えていただ


コンサートとairbnb
こんばんは。 今日は、私個人の趣味の話になりますが、私は年に数回コンサートに行きます。 昨日は玉置浩二さんと東京フィルハーモニーのクラシックコンサートに行ってきました。 大人の雰囲気で素敵なコンサートでした。 実はこのクラシックコンサートははまっていまして すっかりリピーターになっています。 今月は、年甲斐もなく某大人数グループのコンサートにも行く予定です。 大体、コンサートに行くときは誘っていただいて行くことが多いのですが 東京は大体のコンサート会場に1時間以内で楽に行けます。本当にありがたい。 地方の若者グループは、早朝に新幹線に乗って、とか、深夜に運転を交代しながら はるばる東京までコンサートに来るというので、驚きました。 泊まりたくてもコンサートの日はホテルも満室なのだとか・・・。 ファンの方は命がけの模様です。 そして、昨日のコンサート帰りに見たスマホニュースで、福岡、コンサート、民泊なるニュースがありました。 なんでも、今月開催されるヤフオクドームでのコンサート公演日に限定し、市が民泊の提供を募集するのだそうです。仲介はairbnbな


Blogはじめました!
はじめまして! airbnb運営代行のKASHA tokyoの スタッフ林と申します。 スタッフ全員、日々おもてなしの心で 頑張っております。 これから、我が社の業務の一部や、 日々の気づきなどを不定期に更新して いきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします! 林


KASHA tokyoのAirbnb運営代行アルバイト募集
予約班・内装班にてアルバイト募集中 予約班は在宅可能・英語必須 お問い合わせメールにてお問い合わせください。


KASHA tokyo ブログ
こんにちは。KASHA tokyoの日々の業務や、日常の出来事などをブログでつづっていきます。お楽しみに。

